バイク初心者必見。スラローム攻略法!たったコレだけでスラロームをクリアできる!失敗しないスラロームのコツ。

卒業検定

 自動車学校の卒業検定、特にスラロームは一本橋と並んで、多くの受験生にとっての壁となっています。せっかく練習を重ねても、いざ本番となると緊張してしまい、コースアウトしてしまう方も少なくありません。 この記事では、卒業検定でスラロームをクリアすることに特化しています。 失敗しないコツを指導員・検定員目線でお伝えします。 スラロームに自信がない方、卒業検定合格を目指している方は、ぜひ参考にしてください。

スラロームは、決められた時間をクリアすることが目的ではありません。アクセルを使って、車体の動きをコントロールすることが目的です。

 スラローム走行のレベルを上げたい人、技能教習でスムーズにスラロームを通過できるようになりたい人は、教習攻略 スラロームをご覧ください。

卒業検定における、スラロームの課題履行条件です。

 コース内に置かれたパイロン(ロードコーン)を左右交互に通過していきます。

 スラロームにも、通過時間は決められています。

 入口のパイロンの間を前輪タイヤが通過したところから、時間の計測が始まり、
 出口のパイロンの間を前輪タイヤが通過したところで、時間の計測が終わります。

 通過時間は
 普通二輪が8秒以内。
 大型二輪が7秒以内。

 時間がクリアできなかった場合は減点の対象となります。

スラロームの検定中止事項

 エンスト。脱輪。接触。転倒。足つき。交互にパイロンをクリアできなかった。
 全てが検定中止になります。

特に卒業検定時に起こる失敗例をみっつ。

①入り口からオーバースピードで進入してしまう。

 「卒業検定だから」
 「タイムをクリアしなくてはいけないから」

 入口から、気合を入れすぎてオーバースピードで進入する人がいます。
 中には、そのスピードでは無理だろ。。。と思ってしまう人もいます。

 オーバースピードで進入しているので、スラロームの中でアクセルを使えません。
 後半になると、パイロンを避けるのに精いっぱい。ということになります。

 進入時に、タイムをクリアすることに、気持ちが向きすぎているのでしょう。

 スラロームは、アクセルを使って、車体の動きをコントロールすることが目的です。

 スラローム進入時は、むしろゆっくり目のほうが良いです。

 そして、
 パイロンをひとつ、クリアしていくごとに、アクセルを入れていきますので、
 パイロンをひとつ、クリアしていくごとに、ペースを上げていく。

 そんなつもりのほうが、検定当日は、上手くいくと思います。

②ステップに力が入りすぎてしまう。

 これも、卒業検定当日でよく見られる事象です。

 スラロームを走行中に、足をステップに踏ん張りすぎて、無意識のうちにギアペダルを踏んでしまうのです。
 そして、ギアがニュートラルに抜けてしまい、急に失速して、コース逸脱、または足つき、転倒などがたまにあります。
 スッテップに力を入れて踏ん張りすぎないようにしましょう。

 足の裏のどの部分でステップを踏んでいるのか、改めて確認しても良いかもしれません。
 土踏まずできちんとステップを踏んでいるのか、再確認しましょう。

 そして、大切なのはやはり、ニーグリップです。

③パイロンを見ている

オートバイはバランスで乗る乗り物です。

見ているところに向かっていくのがオートバイです。

卒業検定を見ていると、スラロームを失敗する人は最初から分かります。

パイロンを見ている受検生は、たいていスラロームの走行で失敗します。
純粋に走行を失敗するとか、タイムがクリア出来なかったとか、接触などをして中止になるとか、失敗の度合いは様々です。
しかし、パイロンを見ている受検生は、何かしらスラロームで失敗しています。

「進行方向を見る」「前輪の通過して欲しい地点を見る」などして、パイロンを見ないようにしましょう。

 

 スラロームは、決められた時間をクリアすることが目的ではありません。

 もしもタイムをクリアできなかった場合は、ただの「減点」です。

 速く通過したとしても、点数が上がるわけでもありません。

 エンスト、脱輪、接触、転倒、足つき、交互にパイロンをクリアできなかった、の全てが検定中止になります。

 スラロームの目的は「アクセルを使って、車体の動きをコントロールする」ことにあります。

 目的を見誤らないように、スムーズに通過しましょう。

タイトルとURLをコピーしました